+  目次

各論の構造(ポイント13)

各論のキーワード(ポイント14)

単位法律関係準拠法

手続
「手続は法廷地法による」←(書かれざる抵触規定)
(理)通則法に用意されている単位法律関係は、
全て実体問題に分類されるから


実体

成立
実質的要件
通則法§4〜37の定めるところによる
形式的要件(方式)
効力

取引の安全(ポイント18)

・「取引の安全を保護」するとは ⇒何かを犠牲にして、本来の権利外観を信頼した取引者の利益を保護すること(動的安全)

犠牲になるもの特徴
実質法抵触法
本来の権利
(静的安全)
本来の準拠法
(最密接関係地法)
1.債権譲渡の第三者対抗要件(§23)抵触法的配慮
2.制限能力者との取引保護(§4-2)別の準拠法を適用する
(実質法的配慮)
3.夫婦財産契約における取引保護(§26-3)(隠れた)
実質法的配慮

戻る

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS