+  目次

経済学で出る数学 Edit

学ぶ目的 Edit

電子教科書 目次 Edit

・以下は、福山平成大学経営情報学科 福井正康教授が公開している電子教科書です。
・原文書には、各章ごとの細目次がないので、以下に当方が目次を作成した。
・このサイトでは、高校1年生程度の数学知識を元に、社会科学系の学生に必要な数学が解説されている。
・その意図は、以下のとおり。

「読み始めるのにしきいが低く、最後は経営系学生として大学院入試に耐え得るという構想のもとに、
経営情報学科学生の基礎学力を養成するシリーズ本を電子教科書として執筆することにいたしました。
……(略)
積分(6章)、微分方程式(7章)、重積分(8章)等は文系学生共通の基礎知識として必要ない……(略)。
積分等はある程度微分から理解できますので……(略)5章まで読んだら一安心です。」

・各章のタイトル文字をクリックするとPDF文書が開く。

1章 数列 Edit

1.数列とは Edit

  • 1.例
  • 2.等差数列
  • 3.等比数列

2.Σ記号の使用法 Edit

3.数列の和 Edit

  • 1.等差数列
  • 2.等比数列
  • 4.その他の数列
  • 5.漸化式

2章 行列 Edit

1.行列とは Edit

2.種類 Edit

  • 1.正方行列
  • 2.対角行列
  • 3.単位行列
  • 4.行列の置換
  • 5.対称行列

3.演算 Edit

  • 1.定数倍
  • 2.和
  • 3.積
  • 4.トレース

4.性質と演算(公式) Edit

  • 1.行列と単位行列-積
  • 2.行列の演算-転置
  • 3. -トレース

5.連立1次方程式 Edit

6.置換 Edit

7.行列式 Edit

8.性質と演算 Edit

9.行列の余因子 Edit

  • 1.余因子とは
  • 2.行列式の表示

10.逆行列 Edit

  • 1.逆行列とは
  • 2.計算
  • 3.性質
  • 4.連立1次方程式への利用

11.固有値と固有ベクトル Edit

  • 1.ベクトル
  • 2.固有方程式と固有値
  • 3.固有値と固有ベクトル
  • 4.固有ベクトルの性質
  • 5.直交行列による対角化
  • 6.2次形式と対角化
    ───────────────────────

3章 関数 Edit

1.関数とは Edit

2.1次関数と2次関数 Edit

3.指数関数 Edit

  • 1.性質
  • 2.グラフ

4.対数関数 Edit

  • 1.性質
  • 2.グラフ
  • 3.指数関数との比較

5.三角関数 Edit

  • 1.角度の単位
  • 2.三角関数とは
  • 3.基本的な公式
  • 4.加法定理

4章 極限 Edit

1.極限とは Edit

2.公式-無限大に近づく場合 Edit

3.公式-定数に近づく場合 Edit

4.公式-その他 Edit

5章 微分 Edit

1.微分とは Edit

2.算術関数 Edit

  • 3.定数倍と和
  • 4.掛け算
  • 5.割り算

6.汎関数 Edit

7.一般的な関数 Edit

8.極大値と極小値 Edit

9.2階微分と変曲点 Edit

10.グラフの概形 Edit

11.テイラー展開 Edit

6章 積分 Edit

1.不定積分 Edit

  • 2.算術関数
  • 3.定数倍と和
  • 4.部分積分
  • 5.変数変換
  • 6.有用な公式

7.定積分-面積 Edit

  • 8.基本
  • 9.部分積分
  • 10.変数変換
  • 11.記号の直感的解釈
  • 12.応用-回転図形の体積・曲線の長さ
    • 1.回転図形の体積-円錐・球
    • 2.曲線の長さ-円周・放物線・懸垂曲線

7章 微分方程式 Edit

1.微分方程式とは Edit

2.解法 Edit

  • 1.
  • 2.変数分離形
  • 3.同次形
  • 4.1階線形微分方程式
  • 5.2階線形微分方程式

8章 偏微分と重積分 Edit

1.偏微分 Edit

  • 2.高階
  • 3.全微分
  • 4.関数の極値

5.重積分 Edit

  • 6.演算
  • 7.変数変換


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-09-11 (日) 10:17:45 (2777d)